よしゼミについて


このたびは、よしゼミこと柳田ゼミサイトにアクセスいただき、ありがとうございます。
このページでは、ゼミの基本的な情報や、よしゼミが取り組んでいる主な研究テーマについて簡単に紹介していきます。

 

研究内容

インターネット・Web の進展はめざましく、スマートフォンなどのモバイルの進展とともに、ブログ・SNSといったソーシャルメディアが普及することで、いつでもどこでも誰もが容易に情報発信やコミュニケーションを楽しんでいます。また、Amazonや楽天などのネットショッピングサイトでの買い物が日常的に利用されるなど、電子商取引(EC)が社会に着実に浸透し、様々なサービスやしくみが提供されています。本ゼミでは、このようなモバイル・Web・電子商取引に関わるテーマについて、具体的なサービスに実際に触れながら、実践的に学んでいきます。

 

ゼミの進め方

スマートフォンやタブレットなどを活用しながら、Twitter・Instagram・Facebookなどを利用してゼミ生同士のコミュニケーションを図ります。グループ研究におけるそれぞれのテーマごとの調査・発表を通じて、モバイル・Web・電子商取引に関連する最新の動向と事例について、実際にサービスを体験しながら学びます。鶴見区や横浜・神奈川を中心に、街の魅力をグループで発見し、フィールドワークを通じてTwitter・Instagram・Facebookページ・Webサイトなどで情報発信をします。

 

その他

交流を深めるために年2回打ち上げ、合宿を行っています。

 

2022年現在、18期生20人、19期生13人、20期生23人、計56人が在籍。